2013年2月4日月曜日

りそなビジネスダイレクトはMacでは使えないという話

りそなのビジネスダイレクトを契約しましたが、Macで使えないということが判明したので、Mac使いの方々がこれ以上勘違いしないようにブログに書いておきます。

さて、インターネットバンキングの多くがWindowsやIEにしか対応していないことは前から知っています。例えば三井住友やみずほは、明確に対応環境にWindowsしか明記されていません。


そんななか、りそなビジネスダイレクトは、りそなビジネスダイレクト・近畿大阪ビジネスダイレクトにおけるOS・ブラウザの動作確認状況というページで、「証明書なし」の使用方法ではありますが、Mac OS X(10.6および10.7)がSafariとFirefoxで対応可になっています。

弊社は埼玉にオフィスがあるので、納税とか、今後の融資とかのことも考えて埼玉りそなをメイン口座としていますので、りそなのインターネットバンキングがMacで使えるのなら、それに越した事はありません。

という訳で「Macでも使える」ということをこの目で確認した上で、りそなビジネスダイレクトを申し込んだのです。

振込等の用事のついでに、まずは相談窓口で相談し、教えてもらいながらいろいろな資料を記入し利用申込をしました。
それから数日すると、手続き完了のお知らせという書類がオフィスに届きます。

そこに記載されている加入者番号とIDで、すぐ利用できるのかと思ったら、それではまだ全然使えませんでした。

使用開始するのは、りそなダイレクトにアクセスし、改めて、ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを取得しなければいけません。いったいなんやねん。

それでもセキュリティがしっかりしてるんだと自分を納得させ、我慢して登録します。
用語がなんだか良くわからなかったり、おそろしくUXを無視した非人間的インターフェイスですが、それもこれもセキュリティの為です、たぶん。
なんとかこなし、これでやっと「サービス開始登録」が完了です。ふう。

でもこれで『完了』では、まだ全然なかったのです。

「開始登録」ができたのですから、さあ次こそログインだ!と思って、ログインページに行きます。
するとここで、「電子証明書をご利用でないお客様」と「電子証明書をご利用のお客様」と、二つのログイン方法とボタンが示されます。

こちらは事前にMacでは電子証明書に対応していないことは確認済みですので、華麗に「電子証明書をご利用でないお客様」を選びます。
そこで、先程取得したログインIDとログインパスワードを入力し「ログイン」ボタンを押します。

すると、なんということでしょう!「このブラウザは電子証明書に対応していません」とかなんとかいわれて、ログインできないではありませんか!

仕方がないので、電子証明書取得を試しますが、当然の様にエラーで取得できません。

という訳で、りそなのサポートに電話しました。以下は再現です。

私:「Macなんですけど"電子証明書をご利用でないお客様"からログインをしようとしてるのに、電子証明書を求められて結局ログインできません」

り:「電子証明書がないと利用できません」

私:「Macはりそなの電子証明書に対応していませんよね?」

り:「はい」

私:「利用環境では、電子証明書なしなら対応可能になってますけど」

り:「はい」

私:「でも、そっちにも証明書がないからってログイン拒否されるんですが」

り:「新規のお客様は電子証明書でのログインしかできなくなりました」

私:「でも、Macでは電子証明書取得できないんですよね?」

り:「はい」

私:「じゃあ、Macユーザーはどうすれば使えるんですか?」

り:「Windows機をご用意ください」
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

私:「…えっ! …じゃ、じゃあMacは対応環境じゃないじゃないですか」

り:「新規のご利用はできません」

私:「え?じゃあ『電子証明書をご利用でないお客様』って何のためにあるんですか?」

り:「過去電子証明書なしの頃に契約したお客様用です」

私:「ということは、新規ではMacは絶対使えないってことですか?」

り:「はい」

私:「対応表の意味ないじゃん・・・・」

ということで、まとめると、りそなビジネスダイレクトはMac OS Xでも動くけど、Windowsでしか取得できない電子証明書がないとログインできないので、実質的にMacでは使えません、ということです。

おそらく電子証明書必須になる以前(平成24年6月?)に登録したIDだと、Macでも使えるのでしょうが、そんなことどこにも書いていないんですよねえ。
窓口でも一切そういうご案内や確認はありませんでした。

サポートの方には、分かりにくいし不親切なので、その辺ちゃんと明確に書いといてください、ということは伝えておきました。

しかし、Macに対応させるくらい大手銀行さんからしたら大した手間ではないと思うんだけど、マイノリティだからと軽んじられているんでしょうかね。それとも大手ソフトハウスさんが対応に掛かるコストを数十億単位で見積もってるのかな?
もはやMacって1割くらいはいると思うんだけどなあ。

例えば、IT系のスタートアップが割と使いがちだと思われる新生銀行の新生パワーダイレクト楽天銀行なんかはMac対応しているので、銀行でいくらセキュリティが厳しいからって、技術的予算的に無理ってことは無いと思うんですよね。
というか、ゆうちょ銀行もよくある質問で探ったら何げに対応してるんですね、知らんかった。

ついでにいうと、個人でもりそなの口座を持っていて、自宅のMacでインターネットバンキングも普通にできているので、まさか法人になると使えないなんてことは、今回のことがあるまで思ってもみませんでした。
細かいところまで調べて確認してみないと、わからないものですね。

仕方が無いので、今はオフィスの外からWindows XP機を持ってきて必要なときだけ使ってます…

はぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿