2014年5月31日土曜日

AdMobが新しくなるそうです

Google AdMobさんから、「 新しいAdMob にアップグレードをお願いします」というメールが届きました。

正直今はアプリの収益化をほとんど諦めているので、SDKの更新だったら放置しようかと思ったのですよ。
弊社のアプリには広告のSDKとして、AdMobとiAdとBehaviAdが入っています。最悪AdMobが止まっても、他の広告が入りますので。

しかし、メールをよく読んでみるとこんな記載が。。。


アップグレードは簡単で、SDK の更新は不要です。


ん?なに?

要するに、アプリ側は変わらないけれどGoogleサイドでの集計方法とユーザーの管理方法(支払関係かな)を変えるので、ユーザー側の管理画面も変えますよ、ということだと勝手に理解した。


「従来版の admob は 2014 年 8 月 31 日にサービスが終了します。この日以降、従来版の admob でアプリを宣伝、収益化することはできなくな」るそうですよ。


しかし、SDKを変えなくても(アプリ側に変更を加えなくても)広告配信の可否をコントロールすることができるのかと、一瞬ちょっとビックリ。
まあ、ちょっと考えたら、新しい管理画面での認証をしていないidには配信しなければ良いだけですね。

また、AdMobに久々にログインしてみて初めてわかったのですが、支払方法の変更もあるようです。
PayPalが使えませんということで、銀行口座の登録をしたのですが、前はPayPalを指定していたのだっけかなあ? iAdはPayPalだった気がするけど、実はよく覚えていません^^;

アドモブの振込最低額の目安は8,000円(前は¥5,000くらいじゃなかったっけ?)なので、たぶん僕のアプリじゃ一生振込されないだろうなあとは思います。
なにせ、そこそこダウンロードされていたときのAdMobの収益は、実験も兼ねて出稿の原資に回していたので現在の残高はほぼ0ですから^^;

念のため、万が一のことを考え一応アップデートしておきました。

AdMobを入れたのは良いけれど収益化できずに放置している方は、上記のように簡単な作業ですから、念の為アップデートされたほうが良いですよー。

では

2014年5月30日金曜日

DV LOTTERY 2015 今年も落選でした

DVロッタリーに落選したエントリはもう2年前なんですねえ。
その時のエントリ「DVプログラム 2013 落選かも
http://fujiyamaworks.blogspot.com/2012/10/dv-2013.html

このブログは今の会社を立ち上げるときに始めたものなので、この会社も3期目になっているということですね。

一人で始めた会社も、いまでは従業員が3人になりました。
なかなか(というかかなり)大変ですが、私はげんきです。
いやはや時の経つのは早いのか短いのか。。。


前置きが長くなりましたが、本題です。


the 2015 Diversity Visa Lottery program 今年も見事落選です ...





確認はこちらの移民局のページからできますので、まだの方はご確認を。


DV2014の追加当選もまだ終了していないようなので、そちらも確認してみましたが、当然のように追加当選はしていませんでしたよ。とほほ

しかし、ほんとに当選している人いるのかなあ。
数年前はtwitterで「あたったー!」とか書いている外国人(日本人は見たこと無い)とかいたんですけど、今年とか英語圏以外でも全然見かけない。
当選者は「SNSに書くな」とか言われているのでしょうか、もしかして。なんてね。

かれこれ4回目ですが、いつか当たることを信じて今後も申請しつづけます・・・

コーポレートサイトでもブログをはじめました

ひさびさの投稿になりますが、宣伝です^^;

最近、自社のコーポレートページの方でもブログをはじめました。

そちらでは、主に会社でやっている仕事にからんだ話題を更新しています(あたりまえか)。

最近はSEOに関連したお仕事が多いので、話題もSEOさらに時流ではあるので所謂コンテンツSEOに関連したエントリを多くするようになっています。

もしご興味ありましたら、ぜひそちらも覗いてみてください。

フジヤマワークス株式会社ブログ
http://www.fujiyamaworks.jp/#!blog/c21zj

ではまた

2014年5月9日金曜日

プレゼン資料作成というお仕事

先日、日頃からお世話になっている方からのご依頼で、パワーポイントでの資料作成をしました。

内容自体は今携わってるプロジェクトの関連で日頃から調査したりしていたフィールドのことなので、その資料の用途を伺ったうえでそれほど悩まずにまとめることができました。

資料を作成するうえで、気をつけたことは以下の点

1) 用途。今回は講演会で使う資料
2) 対象者。今回は地元の経営者の方々
3) 期待されている内容。今回は某地域のビジネス環境の概要説明

以上のことから、作成する資料の作成方針をある程度固めます。

1') プロジェクタで投影されるので、フォントサイズを大きくし、読みやすく
2') 年配の方が多いので、まじめに固めの内容で、やや冗長に
3') データを多めに提示する

これ、あまり本題と関係ないと思われるかもしれませんが、意外と大事です。
例えば若い人向けの内容であれば、データを減らして写真等中心にしたりします。
今回の場合は、経営者の方々が社に持ち帰り後で使える資料的な要素を強め
「こんな勉強会に行って来たんだぜ」と言えるような物にしてみました。
別の言い方をすると、メモを取らなくても必要な事は全部資料に書いておく的な…
TEDではそういう資料は出てこないですけれどね。

で、今回ある意味始めて他人様の為に資料を作成した訳ですが、
これってもしかしてビジネスとして需要があるかもと思った訳です。

調べてみると日本にもいくつかパワーポイントの資料作成をサービスメニュー化している会社がありました。料金は1ページ数千円からのようですが、データ収集や分析はどうなっているんですかね?

ともかく、まったく需要が無い訳でもないようなので、
弊社でもご依頼があれば、今後仕事としてお受けして行こうかと思っております。

という訳ですので、もし資料作成のご相談がありましたら、
こちらからお気軽にご連絡ください
PowerPointの他にも、KeynoteやWordでの対応可能です。

相場よりはお安くできると思いますのでw